忘れん坊の外部記憶域

興味を持ったことについて書き散らしています。

差別やハラスメントの法制化と客観化の受容

昨今、差別やハラスメントの法制化が徐々に進んでいます。代表的なハラスメントであるパワハラやセクハラ、マタハラはすでに法制化されていますし、今は性的マイノリティへの差別禁止に関する法律案がよく議論されています。 差別やハラスメントは社会にとっ…

時事的な話を試しに取り扱ってみる【放送法の政治的公平】【日韓輸出管理】

この駄ブログではあまり時事ネタを取り扱っていません。 時事ネタは情報が流動的であり下手をすれば不正確な情報の拡散に手を貸してしまう危険があること、時事的に係争している案件では意見が両極端に分かれて対決し合っていることが多く中道の意見を述べに…

社会運動と当事者性:第三者が参画することへの是非

社会問題を議論されている場で、時々当事者性に関する言及を見かけます。 当事者性に関する言及は二種類あり、発信側による「当事者ですがこれについては~」や「当事者ではないので推測ですが~」といった形、もしくは受信側による「当事者でないなら語るべ…

一年ぶりの誕生日と子どもの頃の思い出話

3月16日、今日は私の誕生日です。わーい。 誕生日はなんだか久しぶりな気がします、1年ぶりでしょうか? 1年に1回しかないと忘れちゃうので、もう少し高頻度でやってくるといいんですけどね、誕生日。 ・・・個人的に鉄板のボケです。 本当に誕生日を忘れるので…

「バターよりも大砲」論と「ヒトラーに例える論証」

「バターよりも大砲」という言い回しがあります。 バターは民需品、大砲は軍需品を意味しており、元々は経済学において「大砲かバターか(Guns vs Butter)」、つまり軍需と民需のバランスを考えるためのモデルとして用いられている言葉です。 しかしながら、…