忘れん坊の外部記憶域

興味を持ったことについて書き散らしています。

なぜ新人は簡単な単純作業ばかり任されるのか

 新人は職場に配属された後、しばらくの間はOJTで教育を受けることが多いと思います。任せる仕事のレベルを徐々に上げていき1~3年ほどかけてOJTが行われますが、最初のうちは簡単な単純作業ばかりになりがちです。一言で言えば雑用です。

 なぜ若手に雑用を頼むのかという理由に関する記事を過去に書いていますのでそちらもご笑覧ください。

 前回は上司や先輩目線の内容が多かったですが、今回は新人の目線に対する意見を述べましょう。

 新人に雑用ばかり任せる理由

 新人の貴方は思うかもしれません。

 「私はもっと凄い仕事ができる、もっともっとやれることがたくさんある、なのになぜこんな簡単な仕事ばかり任されるのか。もっと大きな仕事をさせろ!」
 しかし、理由があるのです。
 組織での立ち位置や任される仕事のレベルは階段のようなものです。実績を積む事でその段を進むことができます。新人に簡単な仕事を任せるのは、まだ実績が無く、難しくて失敗してはいけない重要な仕事を任せることができないからです。

 上司や先輩は超能力者ではありませんので、新人がどの程度仕事ができるかなんてことは読み取ることができません。上司や先輩は新人の能力把握をするために簡単な仕事をさせることで

  • 簡単な仕事をこなせるか
  • 仕事の量はこなせるか
  • 仕事の正確性はあるか
  • 継続して能力を発揮できるか

といった新人の能力を見ています。どれだけ才気煥発な新人であろうと、仕事の量と質を共にこなせるか、それを継続できるか、というのは時間をかけて見なければ分かりません。新人の才能を証明するのはアウトプットだけでなく、時間というふるいが必須なのです。そのため、どうしても最初のうちは簡単な単純作業ばかりとなってしまいます。

  しかしながら新人がどこまでできるかの能力を把握して実績を徐々に積み上げさせなければ、組織の命運がかかるような大きな仕事を任せることなんてとてもとてもできません。大きな仕事を新人に渡すのはギャンブルそのものです。「組織を構成する人々の生活や人生全てを賭けてでも新人の自分に大きな仕事を与えろ」とはどれだけ増上慢な人間だとしてもさすがに言えないでしょう?


 新人の才能を一目で見抜くことは誰もができることではありませんし、人は空を飛ぶことはできません。新人が組織の立場や仕事のレベルといった階段を昇るには、実績を積み上げることで自らの才覚を証明し続ける必要があるのです。そして、上司や先輩は新人が「ガルシアへの手紙」を届けられるかどうかを見ています。