忘れん坊の外部記憶域

興味を持ったことについて書き散らしています。

【書くことメモ】を一気に消化する【第2弾】

 ワクチンの副反応による発熱は収まりましたが、頭痛がどうにも取れず何かを考えられる状態では無い感じです。

 書きたいことはたくさんあるので記事ストックなんてそんなに用意しなくても毎日投稿できるだろーと緩く思っていましたが、身体的な都合で書けなくなることを考えていませんでした。自らのリスクマネジメントがさっぱり出来ていないことに赤面するばかりです、仕事では散々リスクについて語っているのに。

 そんなわけで、頭を使わなくても書ける記事として【書くことメモ】の消化、第2弾をやってみます。1行メモを膨らませることなくコメントするだけなので、ほぼ脳死で書けることが強みです。何も強くないのです。

差別と多様性のジレンマ

 差別と多様性については様々な事例を元に散々書いてきているテーマですが、総まとめ的な記事を書こうと考えていました。でも恐らく今後も取り上げるテーマなのでまとめ記事は止めます。

 つまるところ、人と人の違いを認めることが多様性ですが、違いがあることを明確にすることは差別にも繋がります。時代によってどこまで許容するのかも変動するものですので、バランスをどう取るかというのは社会の永遠の課題です。

 差別の解消は規制寄り、多様性の発展は自由寄りの方向となります。個人的には制約が少ない自由寄りのほうが好みではあります。ただそれには理不尽な差別を行わない善良な人々が世の中に増えるしかありません。

 ダメな学校は校則が増える法則と同じです。ダメなことをする奴がいるからそれを禁止するルールが増えるのです。誰もがダメなことをしなければわざわざルールを増やす必要はありません。まあ、それが難しいのは重々承知してはいるのですが・・・

哲学は身を滅ぼす

 がっつり哲学にハマると身を滅ぼします。何故か断言口調です。理由はシンプルで、哲学が面白いからです。

 学問には派閥や競争意識があります。数学こそが神、理論物理学が最高、今は計算機科学が世界最先端、他者が容易に真似できない芸術こそが至高、全ての学問は哲学に行き着くなど、我こそが最高の学問であるという自負をそれぞれの学問分野は持っています。偏見ですが、哲学は比較的自負が強い学問な気がします。

 あ、私は工学屋ですのでそういうのは控えめです。学問的には別にトップじゃないけど一番世の中の役に立っている学問だぜ程度です。充分傲慢だなぁ。

 実際、様々な学問を突き詰めていくと哲学に行き着く場合が多いです。特に計算機科学の最先端であるAI研究あたりの分野は完全に哲学と合流しています。例えば「AIに意識は芽生えるのか」「そもそも他人の意識ってどう確認すればいいんだ?」「ていうか意識って何?」とか、「自動運転のプログラムでトロッコ問題をどうする?」とかです。数学は突き詰めていくと宗教学や哲学と合流しますし、物理屋も同様です。芸術は相当初期から宗教学や哲学と合流済みです。

 やっぱり学問って頭を使ってなんぼな商売ですので、どう答えを出せばいいのか、そもそも答えって何ぞや、というように延々と頭を使うことができる哲学はとても面白いんですよね。問題なのは哲学は問題をどう解決するかを問う学問ではないため、世の中の役に立つかと言われるとぶっちゃけそうでも無かったり・・・

 よって哲学で飯を食うのはとてもとても大変です。面白いからハマる、けど飯が食えない、結果身を滅ぼすことになるということです。中世の科学のようにお金持ちの道楽的に哲学をやるのが一番幸せかもしれません。でも楽しいんですよ、哲学。

神道とは感謝

 私のような愚か者が神道を語るのは恐れ多いので書けなかったメモです。まだまだ恐れ多いので軽めにコメントしましょう。

 日本語はあまり直接的に感謝を伝えません。もちろん「ありがとうございます」という立派な感謝の言葉はありますが、例えば何かを依頼する際には「お手数ですが」「申し訳ありませんが」「すみませんが」というようにどちらかというと謝る語彙のほうが使われがちです。反面、英語ですと依頼する場合は「あなたのご助力に感謝します」のように先手を打って感謝する表現が一般的です。

 では日本は感謝しないのかというとそういうわけではなく、むしろ自然体で万物に感謝をしているのがアニミズムである神道が根付いた日本語の気風です。一柱の偉大なる神に感謝するのではなく、自然に、環境に、生物に、祖霊に、父母に、貴方に、あらゆるものからいただいていることを感じ、その恩に感謝する。神道は経典も開祖もない素朴な原始宗教ではありますが、その本質は万物を神としてその恩寵に感謝することにあると考えています。同系としてはアイヌやインディアンの宗教などがあり、どれもシンプルで素朴ですが私は好みです。

 あ、でも「お客様は神様です」は誤用され過ぎていると思います。重要なのはいただいていることへの感謝であり、寄越せと人に求めちゃいかんです。

終わり

 結局コメントを書き出すとついつい長く書いてしまって、全然メモが消化できませんね。いや、でも1行メモだけだと意味分からないし・・・困ります。

余談

 神道とJ-popやラップは相性が良いと思うんですよね、感謝しがちなので。うん、凄い偏見ですし驚くほど不敬な感じがするのでアレな発言です。

 若い神主Youtuberが神道ラップとかやってくれたら即座にチャンネル登録します。そんな面白い人居ないですかねぇ・・・