忘れん坊の外部記憶域

興味を持ったことについて書き散らしています。

仕事をしたいのではなく仕事をしないために仕事術を学ぶ

 仕事術という言葉があります。具体的な定義はありませんがビジネス誌やビジネス系サイトで毎日のように取り上げられているもので、時間管理やコミュニケーション方法、学びや思考、それらを取り扱う手法、といったものの総称となる言葉です。かっこいい表現を使えばライフハックです。

 ライフハックは大好きです。暇さえあれば新しい手法を導入したり情報を取り入れたりしています。特に忘れん坊である私としては優れたタスク管理術が必須ですので情報入手には余念がありません。ここ数年はtrelloとGTDとカンバンを主軸にタスク管理をしていますが、新しいものを見つけたらとりあえず試しています。ただGTDやカンバンは抜け漏れの防止や優先度付けには良いのですが、もう少しリソースマネジメントが出来る手法が欲しいところです。

 最近はバレットジャーナルを試してみましたが・・・これは私には無理ですね・・・字がヘタ過ぎて後で読めないので。やっぱり手書きよりもパソコンでのタスク管理が私には一番向いています。

 このようなことをしていると人から「意識高いね、仕事が好きなんだ」と言われるのですが、これはちょっと誤解があります。確かに仕事は好きですが私が仕事術を学ぶのは意識が高いからではありません。むしろ意識は低いと思っており、だからこそ学ぶのです。その辺りについて説明を試みます。

時間を基準とするか、成果を基準とするか

 仕事が好きという人には2種類あると考えます。仕事をしている時間が好きな人と、仕事で成果を出すのが好きな人です。

 私は断然後者です。ほぼ毎日残業しているしがない技術屋ではありますが、長時間労働自体にはまったく喜びを感じません。むしろ毎日お昼にはお家に帰りたいと思っています。有給休暇だって積極的に使いますし、究極を言えば私がまったく手を動かさなくても成果が出るような仕組みを作るために働いています。

 将来の夢は仕事をせず窓際でコーヒーを飲んで新聞を読むような社会人生活です。うーん、意識が低い。

 仕事をしている時間そのものは別に好きではありませんし、努力や苦労そのものよりも成果を重視しているため、出来る限り時短をして楽に、そして楽しく働きたいと考えています。人よりも長く働くことではなく、人よりも短い時間で成果を出す方が楽しいから仕事術を駆使して効率化をしているだけです。

 人よりも短時間で楽に成果を出すには人よりも効率的に働くことが出来なければいけませんので、優れた仕事術の習得が必須です。そのためであれば私はどんな勉強も手間も惜しみません。まさしく怠惰を求めて勤勉に行き着くを地でやる働き方です。怠惰を求めているのですから意識は低いと言っていいでしょう。

 いつか楽になる日を夢見て、今は人よりも早く仕事をこなし、浮いた時間でノウハウ資料の作成や自働化、マニュアル化、その業務自体の削減、といったことに勤しんでいます。怠惰に仕事する日は未だ遠いですが・・・

やる人に仕事が集中する現象に思う事

 私は効率を上げるためならいくらでも頑張るタイプの人間なので、効率化を図らない人をどうにも理解できていないところがあります。もちろん人それぞれ様々な価値観を持っていますので押し付けることはしないのですが、仕事術を駆使して効率化したほうが楽だと思うので不思議に感じています。いえ、まあ、苦労をしないように苦労をするというのは確かに本末転倒な気もしますが。

 昔は少し悩んでいました。仕事を早くこなせばこなすほど浮いた時間を狙って追加で仕事が積み増されていくため、20代の頃は賽の河原で石を積んでいるような気分でした。ちゃんと業務量を公平に分配してくれよとマネージャーに憤りましたし、必死に仕事をこなすよりも手を抜いていたほうが楽なのではないかと思ったものです。

 とはいえ効率化そのものは楽しかったですし、単位時間当たりに出せる成果が伸びていくのはゲームのスコアアタックをしているような感覚だったため、不平不満は脇に置いて遊ぶような気持ちで頑張っていました。

継続による変化

 そのような仕事の仕方を続けた結果、30代になって少し感じ方が変わりました。まず降って湧いてくる仕事や押し付けられた仕事程度では揺るがなくなりました。片手間に終わるので誤差みたいなものですし、むしろ困った案件や急ぎのトラブルがあれば片付けるから全部持ってこいの精神です。あ、やっぱりほどほどでお願いします・・・

 ギブアンドテイクで言えばギブが過剰になるため、テイクをとても頼みやすくなりました。おめえさんの頼みならしゃあねぇと言って貰えるため、仕事が滞りなく進みます。

 自身では判断が付きませんが恐らく信用が得られたのか、相当のことがないと誰かに横槍を入れられることが無くなりました。お金が関わることは別ですが、少なくとも専門的なことでは自由度高くやりたいように仕事ができています。暴走特急化しかねないのでむしろ時々は誰かに止めて欲しいです。

 シンプルに言ってしまえば、楽するために仕事術を学んで効率化したことで仕事が楽になったと言えるでしょう。最初は賽の河原モードに入りましたが、そこを乗り越えれば相当楽になったのです。鬼が石を崩すよりも早く積めば良かったということですね。

 このペースで行けば30年くらい後に窓際でコーヒーを飲める生活に至れるのではないかという気がしています。その頃には定年も伸びているでしょうし、何年かは悠々自適な窓際ライフを楽しめるかもです。というような夢を見ています・・・現実を見た方が良さそうです。