忘れん坊の外部記憶域

興味を持ったことについて書き散らしています。

取っ散らかった雑談

 

 1記事1テーマが理想的なものの、時には雑多な話をしたいときもあるものです。

 よって今回は軽めの話題を詰め込んでいきましょう。

 

 時にはどころか頻繁にやっているような気はしますが、それは気のせいです。

 

はてなブログに関する見方

 海外出張前後はやたらと忙しくなるのが常ではあります。それは仕方がありません。ここ数日はようやく落ち着いてきてブログを巡回する程度の余裕が出てきました。

 コメントをする時間が無くとも「貴方の記事を読みましたよ」といった意思を示すことができるシステムとそれによって形成される緩やかなコミュニティが『はてなブログ』にはあり、無理をしない範囲で、しかしせっかくなのでその緩やかなコミュニティの輪にはまろやかに参加し続けたいものです。

 まあ、もうちょっと積極的にコメントなどを残したほうがいいのかもしれませんが、それはもう少し部署異動や引越しによるライフスタイルの激変が落ち着いたらで・・・

 

余裕に関する考え方

 「平時に余裕が無ければ有事に対応しようがないじゃないか」

 これが私の時間感覚の一つです。緊急事態に対処するだけの余力を備えておくため日常にはある程度の余力を残しておくべきだと考えています。

 つまりはバッファです。何事にもバッファは不可欠であり、特に「時間」のような貯蓄性が薄く代替性の無い希少資源に対しては常日頃からバッファを意識しておく必要があると思っています。

 ちなみに現状としてはただでさえ日常的なバッファが不足しているというのに出張で様々な会議が後ろにズレた影響からか、今週はやたらと会議の予定が詰まっていて忙しいです。心も体もバッファが足りません。現実は辛いものです。

 

 逆に考えてみましょう。

 会議で席にあまり居ないということは、電話や対面での直截的な飛び込み業務を回避できるということでもあります。そんな前向き発想もありです、ええ。

 メールでくる飛び込み業務は・・・無視しましょう。

 

連続投稿に関するどうでもいい話

 なんだかんだと言いつつも結局はブログを始めてから毎日連続投稿が続いています。

 どこに拘りのポイントがあるかと言えば自分のことなのである程度分かっているのですが、私は再開がとても苦手な人間です。だから毎日連続投稿を続けています。

 

 物事にはいくつかの動作モードがあり、それは例えば【新しいことを始める】【やっていることを続ける】【止めて再開する】【やらない】などがあります。

 これらのやりやすさを個人的な感情で並べるのであれば、私は次のような順番です。

【やっていることを続ける】

 >【新しいことを始める】

  >【やらない】

   >【一度止めたことを再開する】

 

 この順番は人それぞれでしょうが、私としては継続が一番楽で、やらないくらいならばやったほうがいいと思っているものの、一度止めたことを再開することは心理的な抵抗を最も感じます

 例えば途中まで読んで止まってしまっていた小説は最初から読み直しますし、ゲームなども一度期間を挟んでしまうともう続きからやる気になりません。

 特に深い理由があるわけではありません。単純に記憶力の欠如が原因でしょう。途中から再開しようとしてもそこまでの事を全て忘れてしまっていて苦痛なため、それならばと最初からやりたくなります。

 

 ブログに関しても、いずれ何かしらのトラブルがあって一日くらい継続が途切れることは起こるでしょうし、それは外乱で仕方がないことですのでそこまで気にならないかと思います。

 ただ、数日連続で休んだりすればきっと再開する気力やモチベーションが保てないような気がするため、なんとなくではありますが連続投稿を続けている、それだけの話です。

 

 実際は、しれっとまた連続投稿し始めるような気もします。

 なにせ最初からやり直すことは嫌いではないので。