自らが人生のハンドルを握るのであれば、自分がどんな人間かを理解しておくことが肝要だと思っている。
なんて、そこまで重い話ではない雑談です。
朝に更新してきた理由
今日も今日とて夜に更新です。
いっそこのまま夜に更新するスタイルへ変えてもいいかもしれませんが、私は締め切りが近いとストレスを感じるタイプの、まあ言うなれば普通の人間ですので、それは止めておきます。締め切りが近づいてストレスを感じない人はむしろちょっと異端が過ぎるかと思います。
朝に投稿をする理由は単純です。朝に更新するようにしていれば、もし何かしらトラブルがあって投稿できなかった場合でも夜までにバッファを持てますが、夜だとそうはいかない場合があるためです。
よって毎日投稿していることを考えると朝にブログを更新するほうが私にとっては精神衛生上望ましいです。
と言いつつ、今日も今日とて夜に更新です。実に宜しくない。
アクセルもブレーキも苦手
さて、そろそろ仕事の準備をしなければなりません。
私は急にアクセルを吹かすとあっという間に焼け付くピーキーなスペックの人間ですので、連休最終日はちょっと仕事モードを織り交ぜておく必要があります。
自分で言うのもなんですが、私は例えるのであれば比較的回転数の高いエンジンを搭載したマシンです。思いっきりアクセルを吹かせば相当な速度が出ます。
ただ、そのエンジンを上手く生かすためのペダルワークがまったくもって下手です。アクセルを吹かし始めるとそのままノンブレーキで燃え尽きるまでベタ踏みしてしまいます。幸いステアリングワークは人並みですのでなんとかぶつからずに走り続けてきていますが、ガーっと走ってはエンストを起こして急停止、またガーっと走り出しては燃え尽きる、そんな生き様です。
この生き方はいずれ修復困難なレベルでエンジンを損傷させかねないので、もういい歳なのだからそろそろペダルワークに気を付けねばと思っています。
連休最終日に仕事へ着手するのもそういった理由です。要するに暖気をちゃんとして焼け付かないように気をつけたい、それだけの話です。
結言
まとめると、そろそろ通常通り朝に更新するスタイルへ戻すためにも連休最終日の明日は朝に投稿したいと思っている、そんな話でした。真っ当な話をしていたように見えて、実はただの感想文です。
そして最終日という締め切りにちょっとストレスを感じています。なんとも面倒な人間です。