昨今は毎日のように「AIによって減る仕事」といったニュースが流れてきます。 もちろん日に日に発展しているAIに各種の危機感を持つ人がいることは自然です。産業革命における機械化やパーソナルコンピュータの発展時にも恐らく同様の論調は存在していたでし…
私はタイピングが速いです。以前に職場の若手・中堅で測定してみたところ、上から二番目でした。 ちなみに一番は事務方の女性でしたが、ちょっと異次元の速度だったので勝てる自信がありません。努力の壁を感じました。あの域に到達するまでどれだけ訓練を積…
世間や他者に流されたくないと考える人は多いでしょう。 もちろん世間や他者の濁流に反発するのは大変であり、ただ流されることを好む人もいます。 そのどちらが偉いという話ではありませんが、流されるままの状態は自らの意志が外部へ影響を与えていない状…
私的な都合で物凄くメンタルが疲労しているのを感じるため、気分転換がてら、ゲーム『Minecraft』を久しぶりにやっています。およそ10年ぶりですので、本当に久しぶりです。 なにやら道具の両手持ちができるようになっていたり知らないブロックが山ほど増え…
この駄ブログでは人の性質の一つである『真面目さ』について幾度か言及してきています。 基本的には次のようなスタンスです。 真面目であることは真摯さや誠実さ、親切心といった美徳を出力することがあるため素晴らしいことである。 しかし真面目に悪事を働…