忘れん坊の外部記憶域

興味を持ったことについて書き散らしています。

データ・国際ランキング

インバウンドに頼るのではなく、インバウンド"でも"稼ぐことが必要

インバウンド(外国人による訪日旅行)に関して、時々「衰退」や「途上国」といったワードと絡めてネガティブに用いている方をSNSなどで時々見かけます。 それに対する反論というほどではありませんが、観光収支に関連する数字を少し見ていきましょう。 観光の…

物事の比較における主観的評価の課題

世の中には様々な事柄について国際的な比較分析がなされています。例えば、農業・経済・文化・教育・環境・安全・健康・産業・政治・技術・軍事・スポーツ、などなどです。 国際比較は意外と奥が深く、各国が統計を取っているような定量情報であれば比較的容…

家族と共食をしている人の推移としない人の意識

爽風上々 (id:sohujojo)さんとよんばば (id:yonnbaba)さんが『共食』について書いていらっしゃったのを見かけて、とても興味深く共食の現状について関心を持ったため、私も共食について記事を書いてみます。 sohujojo.hatenablog.com hikikomoriobaba.hatena…

ジャーナリストの倫理規定:SPJ Code of Ethics

後々読み返せるように、個人的な下訳をメモします。 プロジャーナリスト協会(SPJ) プロジャーナリスト協会(SPJ:Society of Professional Journalists)はジャーナリストを代表するアメリカの組織の一つです。言論の自由と報道の自由の保障を促進することを目…

日本人はもっと国際移住をしてもいいのでは

時に景気や為替と絡めて話題になることが多い国際移住(International migrant)ですが、ここ数年でもまた話題が再燃して日本人が海外で働くことに対しての言説が変わりつつあると感じます。肯定的・否定的な言説が尖ってきたと言いますか、問題視する意見が目…

日本は「奴隷」が少ない国である:世界奴隷指数2023(Global Slavery Index 2023)を見る

日本は世界的に見ても「奴隷」が少ない国です。 と冒頭から述べると反発を受けそうな気はしますが、現代の奴隷に関する国際統計を紐解くことで、日本の現状と課題を詳らかにしていきます。 世界奴隷指数(Global Slavery Index) 世界奴隷指数(Global Slavery …

韓国の産業構造と経済複雑性指標

日本の輸出管理厳格化が解除されて韓国がグループA(優遇国)に復帰した際、韓国の産業構造が少し気になったので知識をアップデートするために調べていました。 せっかくなのでブログに書こうと思っていたのですが、書くのを忘れていました。 韓国の企業とは仕…

失敗国家/脆弱国家ランキング(2023年版)と日本のスコア:Fragile States Index 2023

今年も脆弱国家ランキング(Fragile States Index)が発表されましたので、その内訳を見ていきましょう。 (2021年の紹介記事はこちら) (2022年の紹介記事はこちら) (失敗国家/脆弱国家ランキングの詳細はこちら) 脆弱国家ランキングとは 脆弱国家ランキング(Fr…

日本の製造業は結構頑張っているんじゃなかろうか

昨今、日本の製造業の衰退が語られる日々が続きます。グローバリズムでは労働力が安価な地域に製造拠点が集中する以上、最盛期に比べれば日本を拠点とする製造業が衰退することはやむを得ないものでありますが、製造業に勤める私としては少し悲しいやら寂し…

世界における日本の自由と課題:Freedom in the World 2023を見る

今年もフリーダム・ハウスによる『Freedom in the World』が更新されましたので、その内訳を見ていきます。 スコアの発表自体は3月中旬に行われましたが、日本のスコア詳細が公表されたのは5月下旬です。今回もそのスコア詳細について見ていきましょう。 (20…

日本の強みと弱みを把握する:社会進歩指数(Social Progress Index 2022)

社会進歩指数(Social Progress Index: SPI)はアメリカに拠点を置く非営利団体Social Progress Imperativeが毎年公表している指標です。 社会進歩指数は一般的な国際統計やランキングよりも総合的で包括的な側面をもって社会的パフォーマンスを捉えることで社…

日本の『学問の自由』を阻害しているのは誰だ?

専門家の分析が欲しいところ。 学問の自由 学問の自由とは、辞書的に言えば『真理探究のためにいかなることを研究し、発表し、教授しても、政治的・経済的・宗教的な諸権威による侵害を受けないこと』です。 学問の自由は日本国憲法23条によって保障すること…

日本は自然災害への暴露が極めて高い:WorldRiskReport2022を見る

日本に長年住んでいると慣れてしまうため、言葉では分かっていてもあまり実感的には分かりにくいことの一つとして、日本は自然災害が多い国です。 とはいえ実際にどのくらい多いのか、よその国と比較するとどの程度なのか、少し興味が湧きます。 自然災害の…

世界保健統計2022で気になった数値:World Health Statistics 2022

ふと思い立ったので世界保健機構(WHO)のデータセットである世界保健統計(World Health Statistics)を見ていたのですが、いくつか気になる統計値があったのでそれをピックアップしていきます。 ◆World Health Statistics 2022 参考として、1位を良い方として…

自衛隊・防衛問題に関する世論調査の内訳を見る

自衛論(同盟を含む)と非武装論の対立に関して、自衛論の視点からの見解を述べる記事を書いているのですが、ふと、そもそも防衛に関して世論はどのような傾向を持っているのか興味が湧きました。 そんな理由で、趣味の情報収集がてら、世論調査結果の数字を参…

脆弱国家(失敗国家)の定義と評価項目の詳細に関して:Fragile States Index

ネット上で不定期に話題となる脆弱国家(失敗国家)、その具体的な定義と評価項目の詳細に関して、個人的なメモとして記録します。 日本の具体的なスコアは過去記事に記載しています。 脆弱国家(失敗国家)の大枠を理解するならば、うちの記事を読むよりも以下…

データ系の記事を更新すべきか、放置すべきか、それが問題だ

記事にするようなことではなく勝手にすればいい話ではあるが、考えを整理するために言語化した結果をあえて残してみる。 今回はそんなエントリーです。 データの更新に対する葛藤 国家機関や国際団体が公表しているデータ・ランキングを読み耽るのが私の趣味…

皆大好き、世界終末時計と年数換算

別に好きじゃないかもしれません。 好き嫌いはさておき、原子力科学者会報(Bulletin of the Atomic Scientists)が世界終末時計(Doomsday Clock)の時間を発表する度に世界各国の大手メディアが取り上げるので、もしかしたら世間的な知名度は意外と高いのでは…

各国のゴミの量と処理の比較:Global Waste Index2022を見る

以前にも取り上げたことがある廃棄物に関する指標と国際ランキングについて、2022年のデータが発表されているため再度紹介いたします。 (Global Waste Index2019の紹介記事) Global Waste Index(国際廃棄物指標) Global Waste Index(国際廃棄物指標)は廃棄物…

日本における”正義”の課題:World Justice Project Rule of Law Index

先日の記事では様々な指標を統括した腐敗認識指数を紹介しました。 その中でも個人的に気になった指標のWJP Rule of Law Indexを追加で紹介していきます。 気になった理由は名前です。World Justice Project・・・なんともストレートな名称です。 World Justice…

政府・公務員の腐敗度合いに関するランキング:腐敗認識指数(CORRUPTION PERCEPTIONS INDEX)2021を見る

毎週のように政治家や公務員の汚職事件が報道されています。 そのため、まるで日本は役人の腐敗天国かに思えるところではありますが、では実際に腐敗が少ない国や多い国と比較すると日本の汚職度合いはどの程度なのか、その相対的な関係性にも興味が湧くもの…

2022年度版:最高の国ランキング(Best Countries in the World)を見る

今年も最高の国ランキングが更新されましたので、順位とスコアを見ていきます。 (参考:2021年度版の記事) 最高の国ランキングとは 最高の国ランキング(Best Countries in the World)はアメリカのUSニューズ&ワールド・レポートが毎年公表しているランキング…

日本で栄養不足になっているのは誰か:FAO HUNGER MAP

国際連合食糧農業機関(FAO)が毎年発表しているハンガーマップにおいて、日本が色付きになっていることが一部で話題になっていたので紹介します。 HUNGER MAPとは ハンガーマップ(HUNGER MAP)とは文字通り飢餓の度合いを示した地図です。具体的には各国・各国…

人身売買に関する米国務省の報告書について:Trafficking in Persons

米国務省の報告書で日本の技能実習制度が問題視されている、という記事を見かけましたので、簡潔にまとめます。 ちなみに私は技能実習制度のことを、制度設計を失敗していて悪人が悪用できてしまう失敗制度だと思っていますので、今回は少しダークで辛口な視…

ジェンダーギャップ指数2022のスコア詳細:Global Gender Gap Report 2022

先日、世界経済フォーラム(WEF)が毎年公開しているジェンダーギャップ指数(Global Gender Gap Report)の2022年度版が発表されたため、その内訳を見ていきましょう。 jp.weforum.org ジェンダーの差に関する国際指標 ジェンダーに関する主要な国際指標は3つあ…

失敗国家/脆弱国家ランキング(2022年度)と日本のスコア:Fragile States Index 2022

先日、脆弱国家ランキング(旧称:失敗国家ランキング):Fragile States Indexが2022年度版に更新されたため、その内容を見ていきましょう。 (2021年はこちら) (失敗国家/脆弱国家ランキングの詳細はこちら) 脆弱国家ランキングとは? 脆弱国家ランキング(Fra…

日本の民主主義と自由における課題と、世界との比較:Freedom in the World 2022

公表からすでに半年近く経ってしまっていますが、遅ればせながらFreedom in the World2022を見ていきます。 (昨年の2021年報告については以下の記事) Freedom in the Worldとは Freedom in the Wolrdは自由と民主主義を監視するために設立された国際NGO団体…

女性・ビジネス・法律~Women, Business and the Law2022を見る

3月1日に【男女格差、日本103位に急降下 世銀、経済的な権利で調査】というようなセンセーショナルな記事が共同通信や一部の報道機関から報道されていたため、スコアに興味が湧きました。今回は元となる調査結果についてデータを見ていきましょう。 Women, B…

日本は将来食っていけるのか~イノベーションに関するデータ

VUCAの時代、産業構造や社会情勢が日々変化し続けるこの世界において、将来に不安を覚えるのは当然のことです。 未来というものは必ず不確実性(リスク)を持っています。誰もラプラスの悪魔にはなれませんし、そもそもラプラスの悪魔は科学の発展によって論理…

日本の産業構造と将来性について~経済複雑性指標を見る

昨今、日本の産業や経済に対して悲観的な見解が少し多いように感じます。確かに高度経済成長期と比較すれば様々な指標が下降していたり他所の国に比べて伸び率が低かったりしますので、相対的に見れば決して楽観することはできないでしょう。 しかし日本は未…