忘れん坊の外部記憶域

興味を持ったことについて書き散らしています。

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

主義主張なんてものはそれこそ趣味の問題である

私は建設的な議論や生産的なディベートを好みますが、非建設的な口論や非生産的な口喧嘩をあまり好みません。 これは単純に趣味の問題です。 私は「公」と「私」を明確に分けたがる嗜好を持っていますので、オープンな場へ公開する見識は公益が優先されて然…

集団を捉える時は個ではなく群で考える必要がある

単純化された物語は理解を容易にする反面、現実を正しく捉えられなくなることには留意が必要です。 「朕は国家なり」を引き摺ることなかれ 世の中には集団を捉える際に組織それ自体とその構成員を上手く区分できない人がいます。もっと言えば集団を擬人化に…

韓国出張へ行って思ったことのまとめ

個人の感想です。 飲食店が多い 韓国へ行ってまず一番気になったのは飲食店の多さです。少なくとも主要都市部であれば食事をするところに困ることはないだろうと思う程度には多数の飲食店がありました。 実際、以下の記事にあるように人口当たりの飲食店数は…

当ブログの方向性に関する徒然

帰国はしましたが、まだまだ処理すべき残務が多々残っており時間があまり無いうえ、一週間ほどニュース等の情報収集をさっぱり出来ておらず物事を何かしら語るようないつもの思考回路にまだ頭を戻せていません。 そのため、もう少しだけ日記的な記事を続けさ…

仕事へ行っている間に仕事が溜まるのは構造的な改革が必要

普通に帰国しました。海外への短期出張もそろそろ慣れてきたような気がします。 とはいえあまりこなれた感を醸し出すと上層部から「お、君は海外勤務の適正がありそうだね。じゃあ3年くらい行ってきてもらおうかな」なんて思われかねないので、今しばらくは…

日本よりも涼しいが、日本よりも蒸し暑い

まだ韓国では梅雨が明けていないせいか、気温は日本ほど殺人的ではないものの湿度が非常に高く蒸し暑いです。 とはいえもうすぐ帰国することを考えれば、こんな暑さも名残惜しく・・・ならないです。どうせ日本に帰っても暑いですし。 朝食 今朝はダンキンドー…

食べてばかりいるわけではないが、食べていることしか書くことが無い

海外出張日記は大体3日目頃からただの食事の記録に変わります。 さすがに仕事の具体的な内容は書けませんので、書けることと言えば食事くらいです。 朝食 朝食の付かないホテルに泊まっているため今朝も外食です。昨日と同様にパンを食べました。 本社に異動…

焼肉は食べないといけないような気がした

海外出張期間中に恒例の、無目的な日記の時間です。 出張中はいつものような記事を書いている時間など何処にもないから仕方がないです。食事の時間ですら仕事の延長であって、自由になる時間はほとんどありません。夜中にホテルへ帰ってきてから寝るまでの時…

さてさて、お出かけの時間だ

朝。荷物を持って空港への道を行く。 いつもであれば最寄りの駅まで徒歩6分程度の道だが、今日はトランクケースを持っている。余裕を見て20分前に出よう。 そう思ったのは正解だった。再舗装されるほどでもなく、しかし決して滑らかではない道がこちらの想定…

適度な緊張は成長への肥料となる

もうすぐ部署異動してから初の海外出張となりますので、少し緊張気味です。 まだ仕事を覚え切れていないので上手く遂行できるかどうか自信がないこともありますし、言葉が通じない異国の地への不安はいつだって付き纏います。なによりまだ海外出張自体は一桁…

雑談を書いている暇なんかないだろう時に書く雑談

驚くほど時間が無い時に書く雑談は、それはそれで楽しい。学生が試験前日にやる現実逃避が楽しいように。 そんなわけで、珍しく投稿当日に記事を書いています。 慌てて準備中 出張前に終わらせなければならない仕事を終えて、里帰りからトンボ返りしてきて、…

里帰りをしただけの雑談

金曜日。 駅へ向けて、早朝から全力疾走で街を駆ける。 電車に乗り遅れてはコトだ。 いや、まあ、実際は致命的でもないのだが、ここで乗り遅れると新幹線に乗る必要が出てくる。新幹線に乗るのは好きではあるものの、それは今ではない。 初手寝坊気味 今日は…

海外出張も前向きに捉えればお得

会社のお金で海外へ行けるなんて、とてもお得! そんなポジティブシンキング、あるいは現実逃避。 こんなブログ記事を書いている時点で現実逃避です。 海外渡航時の私的な心得 海外へ行くときは最低限その国の挨拶とお礼の言葉を覚えていけば大体なんとかな…

自尊心と属人性の課題、或いは確固たる自尊心と異常のバランス

個人とシステムのズレ。 属人性に関する前提の共有 属人とは、「人に属する」「人を基準とする」ことを意味している言葉です。 「属人性が高い」とは「余人をもって代えがたい」状態であり、物事をそのような状態にすることを「属人化」と言います。 属人性…

リーダーに対して個人的に求めていること

リーダーとは指導者や先導者と訳すことができる言葉で、つまりは読んで字の如くleadする人です。 現実的にはマネージャー・コーチャー・モチベーターなどの役割を求められることもありますが、本質的には行き先を示して先頭を進むことだけが求められます。 …

さすがに海外出張の前後は忙しいのだ

遊びに行くわけではないのだから仕方がないのだけれども。 時間が足りないことに関する雑談 来週あたりに一週間程度の短期で海外出張へ行くのですが、その準備やちょっとした実家での別件イベントなどで存外に忙殺されておりなかなか日々の時間が足りていま…

選挙を重く捉えすぎることの弊害

先日も記事にしましたが、選挙を勝敗の視点で見ると選挙後に支障を来たします。選挙や多数決とは集団内での代表意見や代表者の選定行為に過ぎず、本来的に言えば勝敗ではありません。 もちろん有権者もマスメディアも皆口を揃えて選挙を勝敗で語りがちですの…

品質保証部とは「品質管理をしない唯一の部署」である

製造業の一部にある誤解を正したい。 品質管理と品質保証の違い まずは品質保証について説明をしましょう。 品質管理と品質保証は似たような言葉ですが、実際は意味合いが異なります。 品質管理とはQuality Controlをする行為であり、品質を直接的に取り扱い…

自己肯定感の意味と高め方に関する余計な考察

最近、ゆきにー (id:yuki_2021)さんのところで「自己肯定感」や「承認欲求」に関して言及された記事を読んでいて、ふと自己肯定感に関する私の認識をブログでほとんど書いたことがないなと思い至ったので、ちょっと私なりに考えている自己肯定感について語っ…

過去はバックミラーで見る程度に

人生を安全に運転するためにも、前を向こう。 習慣の中毒性 何かしらを継続するにあたり習慣化はほぼ必須です。意志の力だけで物事を継続しようとしても、それができるのはほんの一握りの才ある人のみです。普通の人はそこまで強靭な精神を持っていませんの…

他者の好みを直球で否定する人の心理を理解したい

直球で否定する人を否定したいわけではないことを上手く言葉で表現するのは難しい。 個人的に、理解が難しい心理の上位ランカー 世の中には他者が好むものをストレートに否定する人がいます。 もちろん人それぞれ嫌いなものはあります、それは当たり前のこと…

話し合いとは努力が必要であり、本質的に難しく、大抵の場合で苦しいもの

物事において「話し合いが大切だ、話し合いをしよう」とする方向性は至極一般的かと思います。多くの人は暴力よりも話し合いによる物事の解決を望みますし、それは実際に良いことです。暴力に頼らない問題解決は文明社会にとって望ましい発展の方向性だと言…

仕事の早さとは何か:優先順位を付けることの意味

今日はなんとなく言語化しておきたいことを書いていきます。 仕事が早いとはどういう状態か 仕事の早い遅いは社会人にとって鉄板の話題の一つです。ビジネス関連の情報を求めてネットの海を漂っていれば仕事を早くする方法や仕事が遅い人の特徴などを語る情…

全部足して「民意」

選挙が終わると、各所で「民意」を用いた言説を見かけるようになります。 ただ、「民意」はそこまで安易に用いていいような言葉ではなく、むしろ個人的にこの言葉は取り扱い注意だと考えています。 人々を区切ることの危険性 選挙で多数派となった側は「これ…

隣席の同僚が毎月海外に出張している程度にグローバルな部署

もちろん商社ほどではないにせよ。 歴史と経緯 弊社にはかつて国際部と呼ばれる部署が存在していた。 いつから存在していたかは寡聞にして存じ上げないが、恐らく西暦2000年頃、製造業グローバル化の波に巻き込まれて遠く海の向こうへ商売を広げた際に設立し…

時間の作り方は「能力の向上」と「取捨選択」以外にない

「時間が有り余って仕方がないぜ!売るほどあるぜ!」 ・・・なんて人は、まあそうそういないとは思います。探せばどこかにはいるでしょうが、大抵の人はむしろ時間の不足を感じていることでしょう。 残念ながら人生にはタイムリミットがある以上、時間はいくら…

楽しく生きていくコツとして思うこと

私「今月から英語の研修が始まります、英語は苦手なんで少し精神的に負担です」 同僚「研修は上司の命令?」 私「いや、自分で手を挙げました」 同僚「偉いと思うよ、苦手なことでも自分から進んでやろうとしてるんだから」 ふむ。ふむ? 辛いことから逃げる…

長く政治に関与してきた真面目な人には分からないこと

東京都知事選の季節です。 私も一応は人並み程度に政治への参画意識を持っていますので、このブログでも度々政治的な話題の記事を書いていますし政治的な話を忌避するつもりもありません。 ただ、地方選挙は国政とは違いその地方での選挙権を持つ人が決める…

仏教の三観を知っていると生きることが気楽になるかもしれない

唐突に仏教の話をします。 と始めると日本ではどうしても「宗教の話はノーサンキュー」となりがちなので難しいところですが、そもそも仏教が宗教かと言えば必ずしもそうとは言えません。宗教か否かを『教条主義(ドグマティズム)であるか否か』と雑に定義すれ…

寝具についてthinkする

睡眠に用いるthing(もの)は重要であることに、いい歳をして気付いたかもしれません。 製造業の人っぽい空気を出してみただけ 5月に引越してきてからどうにも睡眠が浅い日々が続いています。毎日4~5時間くらいしか寝られていません。 元々5~6時間睡眠だった…