忘れん坊の外部記憶域

興味を持ったことについて書き散らしています。

日本が中国と手を組むと戦争が近づく

日本が中国やロシアと手を組んだ場合、アメリカが敵になりえると以前の記事で書きました。 日本が中露の権威主義陣営に付くとなれば、少なくとも自由主義陣営の国とは疎遠になります。疎遠になる程度であればまだマシで、アメリカが敵になることすら覚悟する…

注意力を有限資源として管理すること

注意を払う。 この言葉は実に言い得て妙です。注意とは金銭と同様に払い渡しをするものだと認識する必要があります。 ちなみに「注意を払う」を英語で言えば「pay attention」です。異なる言語であっても同様に、注意(attention)は支払う(pay)ものだと理解さ…

近頃の金銭収支に関する雑感

今回はお金に関する恥を赤裸々に晒してみましょう。 たぶん疲れているせいですが、たまにはこのくらい自虐的な話題も面白い、かもしれないと思っています。 ガバガバ金銭管理 最近気付いたのですが、東京へ越してきてからお金があまり減らなくなりました。ち…

仕事を追いたいが、まだ追われている

出張の疲労が後を引いているためか、まだ本調子ではありません。そのため今日もカッチリした記事ではなく緩い感じでいきましょう。 ひと段落つけるために仕事をせねば メンタルのリフレッシュ、或いはリセット、もっと正確に言えば現実逃避として、帰国後の…

読みたいけど買いたくない

帰国したばかりで疲れているので、省エネ雑談モードです。 読みたいけど買いたくない、複雑な気持ち 私は本や漫画が好きで、かつ書籍購入は完全に電子へ移行したため、AmazonのKindleストアを毎日覗きに行って面白そうなものがあればとりあえず購入していま…

5日目、夜に帰国する日

いよいよ韓国出張も最終日。 幸い体調は崩さずに済んだので、後は気合いで乗り切ります。 午前中 今日も軽めの朝食を取ってお仕事へ。午後の便で日本へ帰る必要があるため、お仕事は午前中のみです。 近頃は様々な仕事の電子化が進んだためどこでも仕事がで…

4日目、少し疲れたけどまだ元気

9月上旬のタイ出張では3日目の夜に倒れて4日目は寝込んでいましたが、今回の韓国出張では4日目もまだ元気です。 健康、それはなんとも素晴らしい。 朝食 今日はさらに偉い人、会社でもトップテンに入る偉い人が合流しましたが、工作室や事務所の隅っこでチマ…

3日目、お仕事的には本番開始

初日は移動日、2日目は下準備、そして3日目からが本番です。 気合を入れていきましょう。 朝食 そもそもあまり食欲が無いことに加えて、お腹がいっぱいだと眠くなる子どものようなタチの人間なので、私は仕事前にあまり腹を満たしたくない気持ちがあるのです…

2日目は順調でした

いつも通りの時間に目を覚ます。 何処でも寝られること、そして枕が変わってもリズムが変わらないことはちょっとした強みだろう。本当にちょっとしたことなので、人様に誇れるような話ではないが。 午前中 最近は朝食を取る元気もないが、出先で元気が出ない…

韓国、再び

三連休、最終日の月曜。 しかし今回の月曜は出張のための移動日であり、三連休を満喫できたかと言えば微妙なところです。 海外出張が始まったので、このブログはいつものように日記モードへ移行します。 今回も一週間弱となりますが、お付き合いいただけます…

呑み文化の違いに戸惑う

先日は工場の技術者組の呑み会に誘われたので久しぶりに懐かしいメンツに会い、楽しい時間を過ごすことができました。 今回はただ感想を述べるだけの雑談記事です。 話題があまりにも違う 先日はちょっと呑み会が楽しめなかった記事を書きましたが、今回の呑…

根性は全てを解決しないが、根性が無ければ困る

偉い人「どうだ、最近元気か?」 私「いえ、メンタルがだいぶやられてます」 偉い人「ちゃんと自己診断できているのは偉いな」 私「最近は朝飯にパンを食ってましたが、今は呑み込めないのでゼリー飲んでます」 偉い人「だいぶキテるな」 私「昨日も部長から…

職業差別と上下を分ける線引きの仕方に関する私見

インターネットの一部界隈で職業差別について騒ぎになっていたので、そういった認知や差別に関する私的な見解を整理してみます。 今回の騒ぎの根源はよく見かけるような「ブルーカラーの職業に対する見下し発言」と「男性への統計的差別発言」でしたが、今回…

若手に機会を譲りたいのですが

それなりに偉い人「例年通り、今年の冬も海外のお偉いさんが来日してくるので、アテンド要員の一人として参加をしてください」 私「またですか、そして何度目ですか、英語苦手だからあまり乗り気ではないのですが。去年もやりましたし、若手に語学を学ぶ機会…

多数派に対する差別は成立し得る

時々ですが、差別に関する議論で次のような言説を見かけることがあります。 「差別とはマジョリティ(多数派)からマイノリティ(少数派)へ行うものであり、マジョリティに対して行われる言動は差別にはならない」 「差別を受けるのは常にマイノリティであり、…

立場が変わると仕事が変わる、それは当たり前のこと

あまりグチグチした話をブログでしたいわけではないのですが、最近お疲れモードでちょっとネガティブ気味な考えが多めになっているため、そんな状況を日記的に記録していきましょう。 チームプレイとチームワーク 先日もブログで書いたように、昨年までは体…

情報の信頼性に関する私的な考え方

昨今はフェイクニュースに関する言及を各所で見かけるようになりました。 そういった嘘情報や情報の信頼性について、特に深い思索ではなくただ思っているところを述べていきます。今回は定量的な分析や主張ではなく、ただの思い付きの意見です。 情報の信頼…

過去の記事を読まれるのは少し恥ずかしい気持ち

はてなブログの利点の一つに「ブログ開始直後でもある程度のアクセスを見込める」ことがあると、昔どこかで見たことがある気がします。実際、はてなブログは新規ブログの紹介やグループなどの機能がありますので、新規ブログにとってはアクセスを見込みやす…

愚痴を上手いこと丸く言語化していく試み

たまには少し愚痴っぽい話をしてみましょう。 最近、少し仕事がしんどいです。 まあ、色々変わりましたので 何をもってしんどいと思っているかを丸くまとめてみます。 まず第一に、まだ部署異動をして半年くらいですので未経験の仕事が多々あり、個別のタス…

ちょっとした変化を習慣に

それが良かろうと悪かろうと、変化だけが変化をもたらす。 問題解決思考を脇に置いておく 何かしらの問題を引き起こしている原因があるのであればそれを排除する。 これは問題解決思考の基本的な骨組みであり、概ね妥当な考え方でもあります。どれだけ目先の…

エネルギーは安さも重要である

単純な収支の問題。 コモディティ化(一般化)の基本 昨今のエネルギー関連のニュースを見れば、太陽光や風力といった再生可能エネルギー、水素やアンモニアのような二次エネルギー、二酸化炭素と水素から生成した合成燃料、そういった様々な高付加価値のエネ…

過去と現代では開発現場の外部環境が様変わりしていることを忘れてはならない

製造業の月刊情報誌として著名な『日経ものづくり』は読む機会があるので毎月読んでいます。 先日も少し遅れてですが2024年7月号を読んでいたところ、そこで長期連載されているコラムではトヨタの認証不正問題をテーマに次のようなことが述べられていました…

督促や催促をする場合は「建設的な提案」を沿える

督促・催促・リマインド。 そういった仕事における一般的なコミュニケーションにおいて、時折やたらと攻撃的な人を見かけます。 個人的に今一つその利得が理解できていないので、私の考え方を述べていきます。 基本的に無意味かマイナス まず、そもそも私は…

記事の書き方について、新しい方向性を模索してみるべきか?

なかなか平常運転に戻れない日記。 日記とは一体なんだろう このブログは概ね次のような傾向を持っていると自己分析しています。 ◆平常運転 何らかの社会的な話題やニュースになったような事柄から一つの議題を設定して思索したことをまとめて記事にする、場…

チャレンジは楽しんだ方がお得だと思う

帰国後の土日はゆっくり寝て過ごそうと思っていたのに仕事をしていたら終わったのですが。不思議。 まあ、楽しかったからOKです。 デザイナー? 今の私は企画屋ですが、去年までは10年以上機械設計に携わってきた設計者でした。 そして設計者は英語で言えば…

「あれもやらないと、これもやらないと」はメンタルをやられるので避けましょう

課長「報告として、出張中に一名が体調を崩しました」 部長「ああ、〇〇さんの周りでタチの悪い風邪が流行ってるから気を付けてね。僕も今週そのせいで体調不良だよ。〇〇さん今週はタイに行ってるんでしょ?」 私(自分よりもいくつ役職が上か数えるのも面倒…

なんとか帰国できた日記

金曜日、朝。 体調は回復しつつあるものの仕事できるほどではないと判断されて、帰国するための夜便の飛行機に合わせてホテルをレイトチェックアウトとして待機することに。 その間に現地の薬局を探して体温計を探す旅に出ました。まあタイならば日本語の分…

日記というよりは経過報告

木曜日、夕方。 寝汗で何度も目が覚めるものの、とりあえず夕方くらいまでは眠ることができた。まだ本調子ではないが、頭痛などは収まりつつある。喉の痛みと咳が残っているが徐々に回復してくれることを期待する。なにせ明日は帰国予定日だ。今日中に復活で…

海外で体調を崩すのは宜しくない

困ったものです。 朝食 朝は和風なのかどうなのか微妙なラインの朝食を選択。味噌汁が付いていたので和食のように見えたものの、麺は日本風ではありませんでした。 美味しかったのですが、あまり食が進まず。 今にしてみればすでに何かしらの兆候があったの…

時間感覚が狂い始める海外出張二日目の日記

今回の出張目的はタイにある現地法人のお手伝いです。 主幹ではないので気分的には気楽なものではありますが、あまりにも気楽が過ぎると本社の風評にも関わりますので肉体的にはしっかり働く必要があります。わざわざ日本からやってきたスタッフが役に立たな…