驚くほど時間が無い時に書く雑談は、それはそれで楽しい。学生が試験前日にやる現実逃避が楽しいように。
そんなわけで、珍しく投稿当日に記事を書いています。
慌てて準備中
出張前に終わらせなければならない仕事を終えて、里帰りからトンボ返りしてきて、今は慌ただしく出張の準備をしています。
この準備は出張先での仕事のあれこれではなく、もっと直接的な荷物やらの準備です。なんだかんだ海外出張にも慣れてきていますので大掛かりな買い物が必要になるようなことはないのですが、引越しでうっかり重要なアイテムを捨てているかもしれないので買い出しが間に合う午前中にやっておかねばなりません。
なにより私は忘れ物が特技なので、午前中に準備、午後に再確認、そんなルーチンが安定です。それをやればほぼ必ず忘れ物が見つかります。
自前で用意した「海外出張持ち物チェックリスト」すらあるのに、なぜ一回で忘れ物をせずに用意できないのか、自分が不思議です。
荷物準備以外の残りの時間は移動時間の確認やホテル予約の確認、他にもチケットの事前チェックインなどに使います。今回は手配を人任せにしてしまいほとんど把握できていないので抜けがないか心配です。急いでチェックする必要があります。
一応チケットは取ってあるのでパスポートとクレジットカードを持って時間通りに行動すれば最悪なんとでもなるはずですが、備えるに越したことはないでしょう。
本当は余裕を持って前日にある程度終わらせておくつもりだったのですが、土曜日は実家から帰ってきた後に準備もそこそこにすぐ眠ってしまいました。きっと疲れていたのでしょう。やはり移動は座っているだけとはいえなんだかんだと体力を消耗します。
今日は充分に睡眠を取ったのでちゃっちゃと動きましょう。
結言
いつもは文字数1500~3000くらいでブログを書いていますが、出張前後は文字数少な目で投稿したいと思います。そもそも出張中にブログを書く時間は無いかもしれませんので、その場合は毎日更新が途切れることとなるでしょう。まあ毎日投稿は個人的な拘りに過ぎませんので仕事や健康優先です。
さあさあ、今もブログなんか書いていないでさっさと荷造りをしましょうそうしましょう。余裕があれば散髪にでも行きましょうそうしましょう。今こそ現実逃避を止めて明日に向き合う時間です。The time is nowです。
余談
どうにも疲れている原因は、多分英語学習だと思うのです。少しでも隙間時間があれば英語を聞くようにしているので。体ではなく脳が悲鳴を上げている可能性が無きにしも非ず。でも語学はとにかく習熟度合いが時間に比例する学問ですので否応なしに時間を費やさねばなりません。大変だー。