忘れん坊の外部記憶域

興味を持ったことについて書き散らしています。

「楽をすること」と「ズルをすること」の違いを説明したかったのだが

 ビジネス系の話を真面目にするように思える記事タイトルに見せかけて、雑談です。

 

私よりもよっぽど説明が上手いのでは?

 掲題に沿って「楽をすることとズルをすることは違うのだ」とした記事を書こうと思ったのですが、ふと思い立って人工知能チャットボットさんに聞いてみることにしました。

 

■私

楽をすることとズルをすることの違いはなんですか?

 

■ChatGPT

楽をすることとズルをすることは、しばしば混同されることがありますが、本質的には異なるものです。

 

楽をすることは、仕事や課題を達成するために最適な方法を見つけることを意味します。つまり、自分がやらなければならないことを、より効率的かつ合理的に行うための方法を模索することです。

例えば、テクノロジーを利用して仕事のプロセスを自動化する、他の人に手伝ってもらう、タスクを効率的にスケジュールする、などが挙げられます。

 

一方、ズルをすることは、課題やルールを遵守せず、不正な手段を使って目標を達成することを指します。つまり、他の人を欺いたり、ルールを無視したりして、より簡単な方法で目標を達成することです。

例えば、試験で不正行為をする、他の人のアイデアや仕事を盗む、ルールを破って仕事を怠ける、などが挙げられます。

 

楽をすることは、より効率的かつ合理的に目標を達成するための方法を見つけることであり、自己啓発的である一方、ズルをすることは、他者に悪影響を与えたり、信頼関係を壊したりする非倫理的な行動であることが一般的です。

 

 え、あ、うん。

 言いたいことはほとんどこの通りですし、良い感じの説明ですし、読みやすいですし、文句の付けどころがないのですが。

 ちょっと一つ二つ追加のアイデアや意見が出てくればいいな程度の気持ちで試したみたというのに、こんなにしっかり出力されたら書くことが無くなっちゃうじゃないですか。

 

専門性を高めれば勝てる(負けている)

 書くことが無くなって悔しかったので、ChatGPTがちゃんと答えられないようなことを聞いてみることにします。

 

■私

中空円形状の断面を持った梁の断面二次モーメントの計算式を提示してください。

 

■ChatGPT

中空円形状の断面を持った梁の断面二次モーメントは、以下の式で表されます。

I = π/4 * (D_outer^4 - D_inner^4)

ここで、

Iは断面二次モーメント([length]^4)
πは円周率(3.14159...)
D_outerは外径([length])
D_innerは内径([length])
この式は、中空円形状の断面に限らず、任意の断面の断面二次モーメントを求めることができます。

 う、それっぽい回答。

 でも計算式は間違えていますし、任意の断面の断面二次モーメントは求められないですし、がっつり間違えています。

 それっぽいだけにうっかり騙されそうで怖いところですが。

 

 とはいえ、まだまだ専門性を上げていけば勝てそうです。

 何をもって勝っていると判定するかはさておき。

 

■私

ゾンマーフェルト数について説明してください。

 

■ChatGPT

ゾンマーフェルト数(Zahl)とは、数学者エーリッヒ・ゾンマーフェルトが考案した、自然数の一つの分類方法です。

具体的には、自然数nに対して、以下のような規則で分類されます:

nが1の場合、Z(1) = 1
nが素数の場合、Z(n) = -1
nが2つ以上の異なる素因数を持つ場合、Z(n) = 0
nが合成数で、素因数分解したときに全ての指数が偶数である場合、Z(n) = 1
nが合成数で、素因数分解したときに少なくとも1つの指数が奇数である場合、Z(n) = -1
例えば、Z(4) = 1、Z(15) = 0、Z(23) = -1となります。

ゾンマーフェルト数は、素数と合成数の性質を組み合わせたような分類方法であり、その特殊な性質から数論や代数学の研究において重要な役割を果たしています。

 一体何を言っているんだろう?

 ゾンマーフェルト数は摩擦学(トライボロジー)の用語であって、数学的な用語ではないぞ?

 そもそもエーリッヒ・ゾンマーフェルトって誰だ?

 

 よし、完全勝利。

 

結言

 むなしい。

 そりゃ専門性を上げれば勝てますよ、だって汎用性が売りのチャットボットなんですから。専門家じゃないんですから。

 なんとも大人げない話です。

 

 

余談

 今回は無料のGPT3.5で試しましたが、有料のGPT4なら答えられるのか気になるところ。