忘れん坊の外部記憶域

興味を持ったことについて書き散らしています。

キーボードを買い換えましたという日記

話の掴み

 なんだか急に寒くなって驚きます。え、秋君はどこに行ったの?旅行?いいじゃん、でも事前に連絡はしておいてね、報連相って大事だからさ。

 ということで、ワクチンの副反応による不調も収まりさあ元気になったぞというところで季節の変わり目、一撃で体調を崩すレベルの寒暖差が頼んでもいないのに訪れている今日この頃。この程度の寒暖差なんてこの駄ブログの記事間の温度差に比べれば大したことないさと強がりたくなるところです。

 しかし衣替えもまだやっておらずこのままでは間違いなく風邪を引くという恐れがあることから、今のうちにふざけた記事を書いておこうと思います。元気な時じゃないとふざける余裕が無いですからね。体調を崩す前に先手を打てばいいんだということに気付くとは、なんて賢いんだ。じゃあまずは賢いの定義から見直しましょうか。

 私は「ということで」のことを話題がどれだけ転換しても許される万能な言葉として認識している節があります。そこまで信頼を寄せていいのかは疑問です。まあ、でもあいつ頑張ってるし・・・この駄ブログでは「まあ」に次いで働いてるし・・・

 ちなみに冒頭で述べた「急に」という表現は十進数からできた言葉ですね。0から9に昇順で上がっていくのが物事の順序というものですが、突然の出来事が起きた際にいきなり最後の9が現れるようなところから「急(9)」という言葉になりました。

 という嘘を思い付きました。こんなことばーっかり言ってるから後輩からの信用を失うんです。トリビアを披露しても「えー、また嘘じゃないんですかー?」と疑われるんです・・・反省。ロクデナシな先輩でごめんなさい。社会人ってこんなに適当でもいいんだなという生きた見本として今後も隅っこで生きていきたいと思います。ちなみにこのロクデナシというのは数字の6からきていて(以下略)。

掴み損ねた

 ということで、一通りふざけたのであらかた満足です。定期的に変な記事を書いてふざけないといけない症候群はそろそろ治さなければいけない気もします。とにかく勢いだけで脈絡のない文章は終わりにして後は雑談的なことを書きましょう。ここまでが雑談でないなら何が雑談なんでしょうね。

 私は物持ちが比較的良いので大体の物は完全に機能を喪失するまでは使い続ける派の人間ではありますが、最近パソコンのキーボードが劣化のせいかとにかく硬く1000文字も打つと指が疲労で震えるレベルとなったため、いよいよ新しいキーボードを買うことにしました。身体が衰えて指が弱っているだけかもしれませんがその可能性には目を瞑ることにします。

 とはいえ職場ではノートパソコンを使っていますので同じパンタグラフではつまらないですし、とはいえ無駄に圧の強い私のタイピングには安いメンブレンでは耐えられないでしょう。カタカタカタ、ターン!とやってしまうタイプなので(ダブルミーニング)。

 ということで少し考えた結果、初めてのメカニカルキーボードに挑戦することにしました。赤軸?茶軸?色が違うと何か変わるの?よく分からないのでまあなんでもOK!人様の役に立つ真っ当なブログであればこういう時に【おすすめのキーボード10選】みたいなことをできるのでしょうが、私にはそういった記事を書く自信が無いので勢いで誤魔化すことにします。

 残業を早めに切り上げてヤマト運輸さんから宅配便を受け取り、取り出したるはちょっと奮発して選んだRazerの1万円くらいのキーボード。当たりマウスを見つけて以来Razerは信じています。Razerなら大丈夫。さあ、さっそく接続して文字を打ってみましょう。

 おーカチャカチャ、凄い軽いしカチャカチャ打鍵感が気持ちいいカチャカチャ!見た目もカチャカチャなかなかだしカチャカチャバックライトはカチャカチャ別にいらないけどカチャカチャビックリするほどカチャカチャうるさいんですけど!?カチャカチャ。

 え、初めてのメカニカルなんですけどこんなにカチャカチャうるさいものなんですか?いや、優しく打てばそこまで響かないので多分私のタイピング圧が高すぎるのが原因なんですけど、思ってた3倍くらいはうるさい・・・バックグラウンドで流しているYoutubeの音が聞こえなくなるくらいうるさい・・・これは優しく打つ訓練をしないとダメです。そこそこお高かったので長く付き合うためにも優しくする努力をしたいと思います。いやー、でも新しいキーボードで文字を打つのは良い気分です。

まとめ

 「最近寒くなりましたね」「パソコンのキーボードを買い換えました」

 今日の記事は1行で終わる内容でした。たまには他の方と同じように日記的な記事を書いてみようと思っただけなんです。出来心だったんです。こんな惨憺たる結果になるとは思わなかったんです。ちょっと日記の定義から見直さなければ。