忘れん坊の外部記憶域

興味を持ったことについて書き散らしています。

ビジネス(若手向け)

仕事の理想は「貴方が居なくてもいい状態」を作ること

若手社会人に向けた仕事に対する少し意識高い系の話をしてみましょう。 仕事と作業の違い 仕事と作業は明確に別物として考える必要があります。仕事とは付加価値を付ける行為であり、作業は付加価値の付かない行為です。仕事の途中で作業が発生することはあ…

やりたくなくても、やってくれ

「やりたくないのでやってません」 頼んでいた事が進んでいなかったため状況を聞いたところ、若い子に言われてしまいました。なかなかのカルチャーショックです。仕事というよりも、君の業務に必要だからこれを読んで先に勉強しておいてくれというだけの内容…

なぜ新人は簡単な単純作業ばかり任されるのか

新人は職場に配属された後、しばらくの間はOJTで教育を受けることが多いと思います。任せる仕事のレベルを徐々に上げていき1~3年ほどかけてOJTが行われますが、最初のうちは簡単な単純作業ばかりになりがちです。一言で言えば雑用です。 なぜ若手に雑用を頼…

新人に知っておいてほしいこと~仕事って爆弾だ!

ヤバい仕事や厳しい仕事、見て見ぬふりをしたくなるような損失がある仕事、納期が過ぎて放置された仕事とかのことをよく「爆弾」と表現します。・・・しますよね?いずれ爆発して大変な騒動になるような仕事のことです。 ベテランや中堅の社会人はちょっとやそ…

新人はマルチタスクで働いたほうがいい

「シングルタスクのほうが効率が良いから仕事は並行してやらないほうがいい」 「メールを見る時間を決めて、それ以外はメールを見てはいけない」 というマルチタスクNGの意見が生産性向上に役立つとしてビジネス書やwebサイトなどで掲載されているのをよく見…

若手に雑用を頼む理由

仕事や職場には多くの雑用があります。「雑」という言葉が入っていますが、大雑把でいい加減というような意味ではありません。いろいろなものが入り混じっているという意味で、お雑煮とか雑所得の「雑」です。 若手は雑用を頼まれることが多々あります。大し…

世の中は理不尽であるという話

「世の中は理不尽だ」という話は学生や新社会人にとっては身近なテーマの一つかと思います。学校や社会から要求されるあれやこれやが煩わしいものです。 歳を取るとどうにも理不尽が身近になり、さらには抗う意味も見い出せなくなることから、理不尽への抵抗…

仕事ができない若手社員に関するアンケート[コミュニケーション編]

仕事ができない若手社員に関するアンケートの続きです。意外と書きたいことが多くて長くなっていますが、これで最後です。 コミュニケーションに関する項目は以下です。 3:報連相がない、コミュニケーション力が低い 7:挨拶・礼儀・マナー、勤務態度(公…

仕事ができない若手社員に関するアンケート[仕事・能力編]

仕事ができない若手社員に関するアンケートの続きです。 仕事・能力に関する項目は以下です。 2:仕事が遅い、要領が悪い、ミス・不注意が多い 5:仕事の覚えが悪い、理解力が低い 8:態度が悪い、誠実さ・素直さに欠ける 9:気が利かない、臨機応変な対…

仕事ができない若手社員に関するアンケート[マインド編2]

仕事ができない若手社員に関するアンケートの続きです。思ったよりも長くなりましたので分割しています。 さらに厳しい話になりますが、アルバイトや一般事務職での採用と異なり総合職で採用した若手に企業が求めていることは、新たな価値を創造して業績を伸…

仕事ができない若手社員に関するアンケート[マインド編]

仕事ができない若手社員に関するアンケートの続きです。 マインドに関する項目は以下です。 1:受け身、自主性、積極性が乏しい 2:やる気・モチベーションが低い 6:責任感が薄い、自己中心的、いい加減 当たり前のことですが、育ってきた環境が違う以上…

仕事ができない若手社員に関するアンケート[概要]

2017年のアンケートですが、(株)マネジメントベースがアンケートで調査した結果について私見をまとめます。 これは25~34歳までの若手社員と同じ職場で働いたことのある30~40代の会社員、公務員7924名へのアンケートです。仕事ができない若手社員がいると回…

若手に伝えたい納期の意味

納期とは読んで字の如く、「納める期日」、つまり〆切のことです。漫画家や小説家がよく追われているものですね。若い社会人と話していると様々な認識の違いを感じますが、その中でも最たるものの1つがこの納期に対する意識だと考えています。 子どもの頃は…