今日は朝早くから現地法人の工場へ移動し、そこで仕事をしていました。時間の余裕があれば工場見学をしたかったところですが、それどころではないほど忙しいので残念ながら今回は見送りです。メインの仕事が水曜日と木曜日にあるため、そちらに注力しなければなりません。
ちなみに仕事をしているフロアで聞こえる会話は99%が中国語のため、逆に集中できます。なにせ私は中国語をまったく聞き取れないので。
朝食はホテルのバイキングでした。朝はあまり食べられない質ですがそれを残念に思うくらいには豪勢でしたので、明日はもっと早起きして満喫したいと思います。
昼は工場の食堂にお邪魔です。こちらもバイキング形式で、値段はやたらと安く、しかし味は満足でした。食べ慣れていないせいもあるでしょうが日本にある工場の食堂よりも美味しいと思います。適当な想像ですが、食に拘りのある国では食堂の味も重要になるのでしょう、たぶん。
夕食は中国に赴任している日本人スタッフに誘われて日本料理屋へ。まあ彼らは中華を食べ飽きていると思いますし、外国で食べる日本食もまた乙なものです。
お偉いさんがやたらと同席していますが、気にしないことにしましょう。
仕事の話を具体的に書くのはコンプライアンス的にNGなのでボカした話となりますが、今回はプレゼンがお仕事です。会場に集まる視聴者は300人くらいらしいです。中国の人口からすれば普通かもしれませんが日本であればそこそこの規模だと言えます。
そのプレゼンの資料が完成していないのに出国して、現地で急いでプレゼン資料を作っている、さらに言えばプレゼン内容は私が今までやってきたジャンルからは少し逸れているため資料作りも勉強しながら作らなければならない。
そんな状況ですので、普通にストレスフルです。完成しない恐怖が私を否応なしに仕事へ向かわせます。
早く終わらせたいけど、仕事の質を上げるためにもっとゆっくり時間が流れて欲しい、そんな複雑な心境で過ごす異国の地。うーん。