忘れん坊の外部記憶域

興味を持ったことについて書き散らしています。

不真面目なりの真面目

 

 ちょっと喉が渇いたなとお湯を沸かしてお茶かコーヒーを飲もうとした時、ふと先日里帰りした際にもらった味噌汁が目に付いたので、味噌汁を飲むことにしました。

 結論としては、喉を潤すために飲むものではないな、といったところです。当たり前のことですが。

 あと、マグカップで飲む味噌汁は、少し違った風情があります。悪い意味で。久世福商店のちゃんとしたお味噌汁なので美味しいは美味しいのですが、もうマグカップを出してしまったからと横着せずにちゃんとした汁椀で飲めばよかったと思いました。

 

 今日はマッタリしたい気分なので、そんなどうでもいい話を連ねていきます。

 

残留決定?

 4月下旬にまた中国出張が決まりました。

 まあこれは概ね予定調和なので驚きません。毎年中国で行われているイベントでうちの部署からも数名借り出されるのが通例ですので、今年は仕事の内容と担当を照らし合わせれば私が適任です。

 ただ、1月中に指示されるとはちょっと思っていませんでした。せいぜい2月に入ってからかなと。

 というのも、弊社の通例からすれば下っ端はまだ人事が明白ではないはずです。居住地を変えなければならないならばともかく、近場であれば早くても2月くらいまでは決まりません。去年の私も3月中旬にようやく埼玉の事業所から東京本社への部署異動を通告されたくらいです。

 そんな中で4月の出張予定、それも航空券の予約等が必要な海外出張の予定が入るということは、恐らく私は来年度も今の職場に残留決定と考えても概ねよさそうです

 

 うちは比較的厳しい職場で人の出入りが激しいので、いつ工場へ出戻りになるか、あるいは海外現地法人への異動か、そんな想像をつい張り巡らせていますが、なんとか一年生き延びたうえに来年もチャンスをもらえそうで助かります。

 なにせ今年一年は知らないことをとにかく勉強して飛び込み業務にてんやわんやして慌ただしく動いていたばかりで全然プラスアルファの仕事ができていませんでしたので、来年こそはある程度実績を作りたいところです。日常的な不真面目が目立つ私ではありますが、そういった面では意外と仕事に積極的ですし真摯に取り組んでいます。

 

 世の中には仕事を片手間にプライベートを重視する人もいます。それはまったく問題ないことですし尊重します。

 ただ、私はプライベートだけでなく仕事の時間も重視したいと思っています。なにせ平日の時間のうち半分くらいは職場にいるわけですから、そこでの時間を有意義なものにすることはQoLの観点からしても有意義だと思うためです。毎日半分くらいの時間を無味乾燥に過ごすのはもったいないと思っています。

 要するにこれはただの吝嗇です。

 そんなわけで、これからも適度に頑張っていきます。

 

結言

 これで3月にいきなり異動を命令されたら悲しいですね。